サクラ印ハチミツ | 加藤美蜂園本舗

HOME > はちみつカフェ > はちみつの結晶化について

はちみつCAFE

はちみつの結晶化について

なぜ?白くなった!固まった!

はちみつの結晶化について

白く固まってしまう現象、これが「はちみつの結晶」です。結晶ははちみつ本来の特性であり、品質にはまったく問題ありません。 冬場など気温が低くなるとはちみつの中に白い粒々ができることがあります。これが結晶の始まりで、容器の底から全体に広がります。

注意:花により結晶の度合いが変わります。

通常の容器結晶化している容器

なぜ「結晶」するの?

結晶初期結晶中期

初期の結晶の状態はツブツブ結晶、雲状の結晶などさまざまで、カビのように見えることもあり、よくお問い合わせをいただきますが、全く心配ございません。一例ですが、ブドウ糖が果糖より多い場合、外気温が15℃~ 16℃以下になった場合、保管場所や日射の関係でも結晶する場合があります。

結晶の溶かし方

鍋に45 度~ 60 度位のお湯を用意して、結晶したはちみつ容器を入れて元キャップを外しスプーンなどでゆっくりかき回してください。結晶具合によりますが、30 分~1時間程度で元の状態に戻ります。 菜箸やマドラー等でかき混ぜて下さい。

レンジ使用は破裂する危険があります。

電子レンジではできないですか?と問い合わせいただきますが、 破裂する恐れがありますのでお控えください。

結晶したはちみつの利用方法

結晶末期パンに乗せて食べる

ガチガチに結晶したはちみつを湯煎で戻すには数時間かかってしまいます。面倒だという方にオススメしたいのがそのままお召し上がりいただくことです。じゃりじゃりした食感が逆にはまってしまう方も多いようです。料理にそのままお使いいただけます。

はちみつレシピ